幼児教室 小学校受験
桐朋工作・早実絵画コース
年中〜年長児
桐朋工作・早実絵画コース
桐朋工作・早実絵画コース(幼児教室 小学校受験塾)
小学校受験に対応した絵画・工作・巧緻性を養います

絵画は、クレヨンやクーピーなど、筆圧をしっかり丁寧に描く様に心がけましょう。与えられた課題を頭の中で素早くイメージし、時間内に要領よく仕上げる力が必要です。
工作は、指示を正しく聞き取り、ハサミやのりなどを手早く使えるように、指先の巧緻性も含め指導していきます。
材料の特性を活かし、発想力や表現力も養います。小学校受験向けに無理やりこうやって描きなさい、このように作りましょうと決めてしまうのではなく、子どもたちの個性を大切にしながら、楽しく絵画や工作に取り組むことが大前提で行っています。
桐朋工作コースご案内
| 対象 | 新年長児対象(2020.4.2~2021.4.1生まれ)のお子さま |
|---|---|
| 時間 | 水曜1:40~2:40又は土曜1:10~2:10 |
| 時期 | 年中児12月~年長児10月までの月3回授業の全33回 |
| 入会金 | なし |
| 月謝 | 内部生:13,200円(税込) 外部生:19,800円(税込) |
| 教材代 | 5,500円(税込)/入会時 |
早実絵画コースご案内
| 対象 | 新年長児対象(2020.4.2~2021.4.1生まれ)のお子さま |
|---|---|
| 時間 | 木曜4:00~4:50 |
| 時期 | 年中児12月~年長児10月までの月2回授業の全22回 |
| 入会金 | なし |
| 月謝 | 内部生:11,000円(税込) 外部生:16,500円(税込) |
| 教材代 | 5,500円(税込)/入会時 |
桐朋工作コーススケジュール
2026年度
| 11月 | 土曜日 1:10~2:10 又は 水曜日 1:40~2:40 にて体験授業実施中! 12(水)・15(土)・19(水)・22(土) |
|||
|---|---|---|---|---|
| 12月 | 3(水) | 10(水) | 17(水) | |
| 6(土) | 13(土) | 20(土) | ||
| 1月 | 7(水) | 14(水) | 21(水) | |
| 10(土) | 17(土) | 24(土) | ||
| 2月 | 4(水) | 18(水) | 25(水) | |
| 7(土) | 21(土) | 28(土) | ||
| 3月 | 4(水) | 11(水) | 18(水) | |
| 7(土) | 14(土) | 21(土) | ||
| 4月〜10月未定 | 後日ご案内致します。水曜日 1:40 土曜日 1:10~です。 | |||
- 桐朋向けの工作を行うコースです。
- 開智・成蹊・立教女・晃華・慶應・慶應横浜・青山・豊明・筑波・お茶の水など工作の対策にもなります。
- 桐朋工作コースは12月~10月までの計33回です。
- 時間割:水曜:1:40 ~ 2:40 又は土曜:1:10 ~ 2:10です。
- 授業の振替は上記の日程でお願いします。
- 早実絵画コースと両方受講すると月謝が割引きになります。13,200円(桐朋)+11,000円(早実)=24,200円のところ22,000円になります。
早実絵画コーススケジュール
2026年度
| 11月 | 木曜日 4:00~4:50にて体験授業実施中! 13(木)・20(木)・27(木) |
|||
|---|---|---|---|---|
| 12月 | 4(木) | 18(木) | ||
| 1月 | 8(木) | 22(木) | ||
| 2月 | 5(木) | 19(木) | 3月 | 5(木) | 19(木) |
| 4月〜10月未定 | 後日ご案内致します。木曜日 4:00~です。 | |||
- 早実向けの絵画を行うコースです。
- 創価・西武文理・桐朋小(仙川)・慶應・国立学園(推薦入試)・都市大・学習院・光塩・東洋英和・筑波など絵画の対策にもなります。
- 早実絵画コースは12月~10月までの計22回です。
- 時間割:木曜:4:00 ~ 4:50です。
- 桐朋工作コースと両方受講すると月謝が割引きになります。11,000円(早実)+13,200円(桐朋)=24,200円のところ22,000円になります。
過去に絵画・工作が出題された小学校


| 桐朋学園 | 立体工作・平面工作や絵・共同作業 |
|---|---|
| 桐朋小 | 指示工作・使った作品を使って共同作業 |
| 早稲田実業 | 条件画・体験画・粘土・巧緻性 |
| 開智所沢 | 指示工作・はさみ・のり使用 |
| 成蹊 | はさみを使った巧緻性・作った作品を使って共同作業 |
| 立教女学院 | はさみを使った指示工作・塗り作業 |
| 晃華学園 | はさみを使った指示工作・クーピー |
| 光塩女子学院 | クレヨンやのりを使った共同制作 |
| 慶應義塾 | 絵画や工作 |
| 慶應義塾横浜 | 工作・粘土含む |
| 東京創価 | 創造画・はさみを使用 |
| 国立学園(推薦) | クーピーを使った創造画 |
| 明星小 | クレヨンを使った絵 |
| 武蔵野東 | 創造画・体験画 |
| 青山学院 | 様々な道具を使った共同制作 |
| 成城学園 | はさみを使った巧緻性 |
| 暁星 | 指示工作 |
| 雙葉 | 共同制作 |
| 聖心女子 | 共同絵画 |
| 東京女学館 | 創造画 |
| 昭和女子 | はさみを使った巧緻性 |
| 日本女子豊明 | 濃淡を使った色塗り |
| 西武文理 | 課題画 |
| 桐光学園 | クーピー・はさみ・のり使用 |
| カリタス | クレヨンやのりを使った共同制作 |
| 筑波 | はさみやテープを使った指示工作・絵 |
| お茶の水女子 | はさみやのりを使った工作 |
保護者の方の声

桐朋・早実・慶應・開智・明星志望の子は必須
S.Yさん お子さま:6歳 男の子
志望校(小学校受験)に絵画や工作の出題が多かったので、受講しました。毎週絵画や工作をやってくれて、我が子の画力や発想力が身についたように感じました。何より楽しく取り組めたと思います。剣しか作らなった工作が、ライオンやキリン、ふくろうやペンギンなど、引き出しが増えたように感じました。











