幼児教室 小学校受験
早稲田
コース
年長児

早稲田コース(幼児教室 小学校受験塾)
小学校受験早稲田コース受講模様 早稲田実業学校初等部は、ペーパーのみならず生活習慣や行動観察など広範囲に渡って出題されます。
ペーパー問題は必ず話の記憶は出題され、他に1問~2問出題されます。ペーパーの枚数が多くない分、スピードが求められる課題が多いです。
早実を受験するにあたって特に重要なのは、生活力です。
風呂敷でつつむ、洋服をたたむ、雑巾を絞る、洗濯物を干す、紐を結ぶ、折り紙をちぎる、ものを分別してしまうなど、日頃から自分の身の回りのことは自分で行ったり、お手伝いは積極的に行うなど、日頃の生活習慣が大切になってきます。

ご案内

対象 年長児 2019.4.2~2020.4.1生まれのお子さま
日程
  1. 4/6(日) 13:30~14:30+説明
  2. 5/18(日)11:00~12:00+説明
  3. 6/8(日)13:30~14:30+説明
  4. 7/6(日)11:00~12:00+説明
  5. 5回目以降は8月~10月に6回実施予定

料金 40,000円(税込)/4回

試験内容

  • ペーパー:図形:対称図形・重ね図形・逆転図形/数:数の分割・数の組み合わせ(何組できるか)・数の置換・計数
  • 絵画:課題画・条件画・創造画(ポンキーペンシル・クレヨン)
  • 巧緻性:収納・結ぶ・着る・着脱・たたむ・しまう

授業内容

  • ペーパー:スピードが求められます。他校と同じようなペーパー問題でも早実で出題される場合は、このように早く正確に解答を導き出す!マル秘方法を伝授します。
  • 絵画:どのような課題が出題されても対応できるような、そのお子さまに合った絵画的表現を身につけさせます。
  • 巧緻性:収納などの生活習慣は一見簡単に思われがちですが、毎年受験者の聞き取りをすると、「時間が間に合わなかった」「何をどう片付けてよいか難しかった」など耳にします。当コースは過去問を徹底的に分析し、傾向と対策を実施します。

保護者の方の声

小学校受験早稲田コースの保護者の声

早実合格おめでとう!

N.Iさん お子さま:6歳 男の子

早実合格の抜群の実績のある幼児教室ということで東京英才学院さんを訪問したのが最初です。実際に通塾して、いかに早実の傾向を分析し、我が子に何が足りないのかをピンポイントで助言いただきました。また願書の志望動機の添削や親子面接の対策も行っていただき、安心して当日を迎えることができました。ありがとうございました。

幼児教室・小中高向け個別指導塾・小学校受験の【東京英才学院国分寺教室】TOP

無料体験申込 お問い合わせ・資料請求 042ー328-3501